MastodonをEC2からLinodeに移行
サーバ代節約計画第n弾
運営費を安くするため、EC2(+S3)で動かしていたMastodonサーバ( https://mstdn.asterism.xyz )をLinodeに移行しました。
オタク
サーバ代節約計画第n弾
運営費を安くするため、EC2(+S3)で動かしていたMastodonサーバ( https://mstdn.asterism.xyz )をLinodeに移行しました。
VPNって単語、文脈によって拠点間だったりP2SだったりFreeWiFiのセキュリティ対策だったりして分かりづらいPart2
グローバルIPアドレスが固定じゃなく、かつ外からも入ってこれないそんな固定回線にいじめられているのですが、その対策とか、フリーウィーフィーに繋げざるを得ない時暗号化だけでもする用だとか、あるいはIPv4でしかインターネットにしか抜けられない環境でIPv6を手に入れるとか、そういうやつ。
VPNって単語、文脈によって拠点間だったりP2SだったりFreeWiFiのセキュリティ対策だったりして分かりづらい
一方の拠点ではグローバルIPアドレスを自由に使えるけど、もう一方はNAT配下で自由に使えない。
発売日に買いました。