GWで手が空いたので、Google Search Consoleで見た時にある程度流入の多いように見える記事だけリダイレクトを設定しました。
一旦現状確認

最大16か月でしか見れないっぽいので一旦16か月で確認。
GA4でも見てみましたが、あっちだと記事名での表示になって作業しづらかったのでサチコで見てます。まぁ大差無いべ。
ちなみにGA4やら改正電気通信事業者法で、第三者への情報提供かつ個人情報との紐づけを行うときは同意表示が必要みたいですが、このサイトでは広告無いので使ってますよ+オプトアウト方法の表示だけにしてます。
広告貼れるほどガシガシ書くか?って言われるとそんな書けるわけもなく。(あくまで今はね)
作業
- Redirectionプラグインをインストール
- サチコで見たURLと、過去記事のURLの対応を確認
- Redirectionへ設定

一旦上位10件だけリダイレクト。
手作業で無ければもっと楽にできるんだけど、それやんのもなぁっていう。
なぜかって言うとそもそも過去記事と新記事のURL紐づけがしんどいから…。
元のURLはサチコからエクスポートできるとしても、そこから過去ブログのリポジトリとかから検索して、そのタイトルで今度は新しいブログ側で検索して、みたいな作業になってしまいこれ自動でやんのはまぁまぁしんどい。
どうせ大した記事でも無いから、時間経ってインデックス勝手に直されるべって感じ。