tech pleromaをリリースビルドに変更 # 本題今まで私のpleromaサーバ(は、以下のDockerfileを参考に動かしていました。ただ、いつの間にか増えたPleroma公式のDockerfileだと、Elixir1.9で追加されたmix releaseコマンドを使ってple... 2020.01.06 tech
tech mastodonとpleromaのメディアをwasabiからS3に戻した 2019/7/17に私が管理するmastodonとpleromaサーバのメディアをS3+Cloudflareの構成から、wasabi+Cloudflareの構成に変更しました。理由としては、当時私のPCのバックアップ先として使うクラウドスト... 2019.12.20 tech
tech 私のお一人様Mastodonサーバ運用開始から1周年 Aries( )です。私はfediverseの片隅でお一人様Mastodonサーバ (以降mstdn鯖)とお一人様Pleromaサーバ (以降pl鯖)を運用しています。8/18で私のお一人様Mastodonサーバが運用一周年となるため、キリ... 2019.08.17 tech
tech docker swarmでEC2スポットフリートにPleromaを載せる ## 経緯前回 各種リソースを共有させて節約しよう、という発想。図だとかは前回記事とほぼ同じなので省略。## 構成とか設定ファイルだとかリバースプロキシ, DB, Dockerホストは共有して、volumeはAWS EFSを使っています。P... 2019.08.09 tech
tech Lightsail, S3でお一人様Pleromaサーバを構築 ( こちらです。# 経緯- 私の観測範囲でPleromaやその他mastodon以外のAP実装サーバを建てたり建てようとしている人が増えてる!- 今年2月あたりにdockerを使いPleroma建てたけどdocker使わないバージョンもやっ... 2019.06.21 tech