tech 過去記事を新しいURLにリダイレクト GWで手が空いたので、Google Search Consoleで見た時にある程度流入の多いように見える記事だけリダイレクトを設定しました。## 一旦現状確認!(/wp-content/uploads/2025/05/GoogleSearc... 2025.05.03 tech
tech HugoからWordPress(シンフリーサーバー)へ移行しました 今のところ無料なのを感じさせない軽快さで動いてます。レンサバ初心者なので危ない穴とか見つけたらこっそり教えて下さい🤫初心者面してこういうこと書いとけば良いってGeminiが言ってました。まだリダイレクト掛けてないので過去記事404ばかりです... 2025.04.30 tech
tech AWS Certified Solutions Architect – Professional に合格しました # はじめにAWS Certified Solutions Architect - Professional に合格しました。AWSの資格試験は今まで何度か受けていますが、初めてProfessionalグレードに合格したので受験までの記録を... 2024.09.24 tech
tech 趣味用VPSを自宅サーバーに移しました # 経緯1年ほど前にこのブログで、円安が理由で趣味用VPSをLinodeからWebarena Indigoに移したという記事を投稿しました。乗っけていたものはざっくり以下- 音楽用navidrome(subsonic互換サーバー)- 音声作... 2024.06.07 tech
tech このブログのテーマをhugo-clarityに変更しました !(/wp-content/uploads/2023/09/screenshot20230911.png){.alignnone}結局このブログのテーマを変更して対応しましたとさ。## 経緯(- 私はweb周りに疎いのでhugoのテーマは他... 2023.09.12 tech
tech Hugo本体のアプデに追従できないって話 自分の無能さへの嘆きと愚痴が主な記事です。長文になるのとMastodonで書いてもまとまんねーしなーと思って書き始めた次第。(この記事がまとまっているとは言っていない)### 結論このままバージョン固定してHugo使い続けるか、あるいは構成... 2023.07.24 tech
tech 趣味用VPSをLinodeからWebarena Indigoに移した 何ヶ月か前にLinodeから値上げの通知がありました。(2023/3に通知、4月から値上げ)コスパが良かったLinodeですが円安でうーん…となっていたところに値上げの通知が来たので、とりあえず高いインスタンスだけすぐ移してしまおうと思いM... 2023.06.27 tech
tech mastodonサーバーをLinodeからXserver VPSへ移しました ## きっかけAkamaiへ買収されたことが記憶に新しいLinodeですが、nanode(RAM1GB/1vCPUの最小サイズ)以外インスタンス自体の価格が20%値上げとのお知らせが入り。現状mastodon以外を動かしているVMも含めて、... 2023.03.06 tech
tech Mastodon用メディアのドメインを第三レベルから第四レベルに !(/wp-content/uploads/2021/04/mastodon-linode-after.png){.alignnone}私が運営しているMastodonサーバのメディアサーバがダサいドメインだったのをちょっといい感じに変えま... 2021.04.08 tech
tech 当ブログをAWS Amplifyに移植 !(/wp-content/uploads/2025/04/amplify-hugo.png){.alignnone}元々は- 記事を書いたらGitHubにpush- webhookでCodeBuildが起動 - サイトをビルドしてS3に転... 2021.03.01 tech